探鳥ウォーキングを開始直後、最初のキビタキのポイントでいつもより近くから囀りが聞こえてきます。
蚊に襲われるのを警戒しながら、見当をつけたところに行くと先程までとは違う方向から、しかも、さらに近くから、鳴き声が聞こえてきました。
その方向に振り返ると予想外に近くで囀っていました。
あまりにも近いのでこちらの動きに驚くといけないので動きを最小限にしてどうにか撮影できました。
撮影できたのは13枚、ほとんどワンチャンスでした。
花鳥風月…鳥(キビタキ)
どうせなら横枝に止まってほしかったですね。



あとがき
奥のコースでもキビタキとの出合いがありましたが、生憎、シャッターを切る直前に、ラジオを付けて歩いている人が通りかかったので逃げられました。
ホオジロとカワラヒワ、そしてコジュケイにも出合いましたが、まともな写真は撮れませんでした。
今日は、ワンチャンスのキビタキに感謝です。
コメント