この渡り期に公園内で見られるキビタキの個体数は過去7年間で最高数なのは間違いないと思います。
しかし、姿を見せてくれるのはほんの一部、しかも、ほとんどが雌…。
オスはいないのかと思うほど、メスしか見かけません。
というわけで、公園内で最近あまり歩いていないところで探してみようと蚊の攻撃を受けながら探鳥してきました。
花鳥風月…『鳥』
オオルリ
キビタキのオスを探していて、オオルリのオスに出合いました。(^^)v

トリミングしました。綺麗な個体だということがよく分かります。ほとんど、成鳥なのでしょうね。

キビタキ

トリミングしました。メスの特徴がよく分かると思います。






モズ(♀)
秋になって見かけるモズの数が圧倒的に増えました。
朝、時々、モズの鳴き声で目をさますことがあります。
もっと綺麗な鳴き声で目覚めたいものです。(^^)

鳴いているところをトリミングしました。

あとがき
目的のキビタキのオスには、予定していた場所で出合いました。
しかし、目の前を飛んでいって林の中に入ったきりです。
それでも、このポイントには居ることは分かりました。
また、明日、再チャレンジです。
コメント