今日は昨日に引き続いて、キビタキのオスを見かけたルートを主に探鳥してきました。
さて、結果は…。
※特に、断り書きが無ければ、ノートリミングです。
花鳥風月…『鳥』
オオルリ
ピントの甘い”証拠写真”です。トリミングしました。
すぐ近くに、キビタキのメスがいました。




キビタキ
昨日オスを見かけたルートで、今日もオスを見かけました。
しかし、シャッターを押そうとした瞬間に逃げられました。(^_^;)

帰ろうと探鳥モードオフ状態で駐車場に向かって歩いている時に、道のすぐ横の枝に何がやって来て止まったと思ったら、キビタキのメスでした。
オスじゃないんかい!?(^_^;)
鳥さんの方からやって来てくれるとこの近さで落ち着いて撮れることが多いです。

こんなによい状況で撮影できる機会はほとんどありませんから、かなりラッキーな事例です。
撮影時に「構図」を整えることにかなり慣れてきました。
構図線を表示させてみるとほぼ完璧なのが分かります。(←自画自賛 (^_^;))
Adobe の現像ソフト「Lightroom」では、構図のチェックが行なえます。

あとがき
夏服での探鳥ウォーキングは今日まででしょうね。
今夜から明日の雨の後は、気温が一気に低下して本格的な秋になるらしいです。
そうなると、夏鳥の移動も早まるのでしょうか…。
コメント