山のフィールドは場所によって紅葉の盛りのところもあればピークを過ぎているところもありますが、全体的には晩秋の雰囲気が強く漂っています。
そんな林の中で混群で出合いました。その中に特に珍しい小鳥がいたわけではありませんが、目の前を賑やかに動き回る小鳥たちをしばらくのあいだ楽しく観察と撮影ができました。
花鳥風月…『花』|Beauties of Nature:Flowers
狂い咲きのミツバツツジ

ヤマラッキョウ
この時期に花が残っていることに少々驚きました。

花鳥風月…『鳥』|Beauties of Nature:Birds
マヒワ
このフィールドでマヒワに出合ったのは初めてです。
時々、群となって飛ぶのですが、一瞬なのでハッキリとは分かりませんが約30~50羽ほどいたと思います。
2~3週間前から見かけていた群れなのですが、アトリかなと思っていたのですが、マヒワだったことが今日確認できました。
それぞれの写真に数羽写っていますが、小さいので探すのが大変かもしれません。



ヒガラ


冠羽が立っています。

ヤマガラ


シジュウカラ



エナガ




リュウキュウサンショウクイ
混群が賑やかに動き回るといつの間にかリュウキュウサンショウクイもそばにやってきます。



花鳥風月…『風』|Beauties of Nature:Landscapes






高嶺はすっかり葉が落ちています。



















あとがき
気温は低いながらも風もなく穏やかの快晴の下、晩秋の雰囲気を楽しみながら野鳥の撮影もできました。
撮影の後のコーヒータイムが何よりの贅沢な時間です。
コメント