毎年夏になると小鳥たちとの出会いは極端に少なくなりますが、特にこの3年はその傾向が強いように思います。猛暑、酷暑が原因ではないかという気がしています。
ホシハジロ
何故か冬鳥のホシハジロが大池に1羽だけいます。一度は旅立って居なくなっていたのですが初夏の頃に戻って来ました。このような観察経験は初めてです。一体、この個体に何が起こったのでしょうね?

この猛暑、酷暑を乗り越えられるのだろうかと皆で心配していたのですが、どうやら大丈夫だったようです。ここまできたら仲間が渡ってくるまでこのまま居続けるでしょう。

ホオジロ
メスの成鳥に近い幼鳥と思われます。

カイツブリ

カワセミ♂
久しぶりのカワセミです。

若オスのような気がします。

エナガ

ようやく混群が見られる時期になったようです。
メジロ、コゲラ、シジュウカラ、そして一番多かったのがエナガでした。
残念ながら、どうにか撮影できたのはエナガだけでした。
コメント