エゾビタキも数か所で見られるようになりましたが、キビタキの地鳴きもあちらこちらで聞かれます。個体数が急増した印象です。キビタキの渡りが始まってこの公園にも多くが立ち寄っているのではないかと推測します。そのように考えないと今の「キビタキ密度」の説明がつかないと思います。
エゾビタキ
エゾビタキは計4個所で見かけました。







キビタキ
姿を見ることができたのはこのオスだけでした。鳴き声から判断すると少なくとも計15~6羽がコース沿いに居たはずです。ある場所ではほぼ同じところで3羽が同時に地鳴きしていました。


コサメビタキ
エゾビタキに刺激されたのか、すぐ近くに現れました。

コメント