昨日のキビタキとの出合いの余韻にまだ浸っていますが、今日は公園で探鳥ウォーキングです。
いつものコースを奥まで行った後は、過去3年のデータでサンコウチョウと比較的明るい場所で会える確率の高いポイントがあるのでそこで出待ちをします。
前回も出待ちをして空振りでしたが、それに懲りずに今日も挑戦します。この時期だけのポイントなので…。
花鳥風月…鳥
キビタキ
このワンチャンスのみ。それでも、いつもは鳴き声だけなのに、今季初めてこのポイントで姿を見せてくれました。

この後、通りかかった人も一緒に探してくれましたが、声はするのに姿が見えずで諦めました。
ウグイス
久しぶりにウグイスです。サンコウチョウの出待ちポイントに着いたら眼の前でウグイスが鳴いていました。
シニア世代のウグイスのようです。(^^)



ホオジロ
今日は、撮れたかどうかは別にして、数か所でホオジロを出合いました。今季では珍しいです。




驚くほどよく解像しているので、アップにしてみました。レンズのポテンシャルの高さを再認識した思いです。

あとがき
遠くではそれなりに鳴き声は聞こえてくるのですが、コースの道沿いに関して言えば、驚くほど静かでした。
キビタキとウグイスだけが近くで鳴いてくれました。
昨日、山のフィールドでたっぷりとキビタキが遊んでくれたので、今日の収穫がそれほどなくてもショックはないから不思議なものです。
コメント