★『鳥』|Birds

カワセミ、謎の行動!縄張り争いか!?

管理人 この記事は、旧ブログに掲載(2020年10月15日)していたものをブログ移転に伴い2022年4月27日に再掲載したものです。 細かな加筆修正を加えていますが、それ以外は旧記事と同じ内容です。 朝からカワセミが2羽で出迎えてくれたのは...
★カレンダー壁紙|Calendar

2022年5月のPCモニター用”花鳥風月”カレンダー壁紙

毎月旬の写真を素材としたカレンダー壁紙をシェアしています。前月に撮影した作品と過去の写真から掘り起こした作品からなる「花鳥風月カレンダー壁紙(2ヶ月タイプ)」です。野鳥やネイチャーフォトがお好きな方にご利用いただけましたら嬉しく思います。
☆山岳星景写真

星景写真のアクセント、夜空の不動のスターたち

管理人 過去記事救済プロジェクトの一環です。(^^) ネイチャーフォトを扱うブログがデータベースのトラブルでアクセスできなくなり、救いたい記事だけでもなんとかしようと奮闘中です。 この記事は、2015年12月1日にアップした記事を救済し、多...
Sponsored Links
★男の料理ノート

今日のランチは野沢菜チャーハン

先週、信州方面に行かれたバーダー仲間さんからお土産に「野沢菜」をいただきました。 一人で消費するには結構な量があります。 さて、普通に食べる以外にどうするか? と考えて、思いついたのが「野沢菜チャーハン」です。 実は、昨日、作ってみました。...
★『鳥』|Birds

カワセミの生態…交尾シーン

管理人 この記事は、旧ブログに掲載(2019年4月15日)していたものをブログ移転に伴い2022年4月26日に再掲載したものです。 細かな加筆修正を加えていますが、それ以外は旧記事と同じ内容です。 3年ほど前に、私のフィールドでカワセミの交...
★『鳥』|Birds

カワセミの生態…求愛給餌

管理人 この記事は、旧ブログに掲載(2019年4月15日)していたものをブログ移転に伴い2022年4月26日に再掲載したものです。 細かな加筆修正を加えていますが、それ以外は旧記事と同じ内容です。 翡翠(カワセミ)の観察&撮影を始めてから4...
★『鳥』|Birds

カワセミの生態…恋のバトル

管理人 この記事は、旧ブログに掲載(2019年4月15日)していたものをブログ移転に伴い2022年4月26日に再掲載したものです。 細かな加筆修正を加えていますが、それ以外は旧記事と同じ内容です。 ”事件”は3月31日の早朝に起こりました。...
★男の料理ノート

無水鍋で肉じゃが~!

今日は久しぶりに肉じゃがを作りました。 おそらく、3日間夕食はこの肉じゃがになるでしょう。(^^) 無水鍋で肉じゃがを作ると何が良い? 水はまったく使いません。 水気は、しょう油と酒だけです。 後は野菜から出てくる水分だけです。 なので、味...
☆山岳写真

山岳写真の流儀…太陽に向かってシャッターを切る

管理人 過去記事救済プロジェクトの一環です。(^^) ネイチャーフォトを扱うブログがデータベースのトラブルでアクセスできなくなり、救いたい記事だけでもなんとかしようと奮闘中です。 この記事は、2015年12月3日にアップした記事を救済し、同...
☆野山に咲く花

梅雨の晴れ間の雲上のお花畑|石鎚山

管理人 過去記事救済プロジェクトの一環です。(^^) ネイチャーフォトを扱うブログがデータベースのトラブルでアクセスできなくなり、救いたい記事だけでもなんとかしようと奮闘中です。 この記事は、2016年6月17日にアップした記事を救済し、同...
☆Lightroom

Lightroomのカタログ移転方法…備忘録

管理人 この記事は、旧ブログに掲載したものを備忘録として、2022年4月24日に本ブログに再掲載したものです。2016年4月に記した内容なので、最新バージョンのLightroomと異なる部分があるかもしれません。あくまでも、個人的な備忘録と...
☆野山に咲く花

今日の”花鳥風月”…花と鳥

今日は山のフィールドです。 いつもは単独行動ですが、今日は珍しく現地集合して4名での探鳥会です。 私がこのフィールドを好むのは、心地よい”空気感”の中でバードウォッチングだけでなく花も楽しめるからです。 他のメンバーは花には興味がない様子な...
☆留 鳥・漂 鳥

リュウキュウサンショウクイのバードウォッチング情報

リュウキュウサンショウクイは、もともとは沖縄県や九州南部にのみ留鳥として生息していたそうです。しかし,1990年代ごろから次第に九州の北部や,四国地方でも観察されるようになり,今では分布域がさらに北上していることは確実視されています。
☆冬 鳥

ジョウビタキのバードウォッチング情報

ジョウビタキは、”里山の冬鳥”ともいわれ、代表的な冬鳥として全国に広く知られています。しかも、公園だけでなく、個人の庭先にもやって来ることも珍しくはない実に”身近な冬鳥”として親しまれています。オスは体下面や尾羽の赤橙色が目立ちとても美しいです。
☆冬 鳥

アトリのバードウォッチング情報

私のフィールドでは、年に2~3回ほんの数羽を見るだけだったのですが、2017年の冬に30~40羽ほどの群れで冬枯れの木に群がって忙しなく何かを啄んでいるのに出会った時は、この程度の数でも圧巻の風景でした。喉から胸あたりの橙色がチャームポイント。
☆冬 鳥

アオジのバードウォッチング情報

雌雄異色で、オスは頭部が暗緑灰色で目の周囲は黒いので顔がきつく見えます。喉から体下面の黄色がとても美しいです。頭部は褐色で幾分緑灰色を帯びているようです。黄色い頭央線と眉斑(明瞭さに個体差があり)があり、喉や体下面の黄色はオスよりも淡く見えます。
☆冬 鳥

ミヤマホオジロのバードウォッチング情報

ホオジロの仲間で黄色い眉斑と喉、そして冠羽が目立ちます。レンズを通してその姿を見ていると鮮やかな黄色がなんとも美しく、洗練さと気品さえ感じさせてくれる小鳥です。魅力を要約すると、洗練された大人の上品な雰囲気を纏った小鳥、ということになりましょうか。
★『鳥』|Birds

野鳥撮影機材「カメラとレンズ」…一眼レフ編

管理人 旧サイトに掲載の記事を本ブログに再掲載したものです。元記事は、2016年にアップしました。再掲載にあたって、修正・加筆を少し行いました。 2022年4月現在、私はここで紹介しているカメラとレンズを使って野鳥撮影を行っています。しかし...
☆夏 鳥

メボソムシクイのバードウォッチング情報

夏鳥として本州・四国・九州の亜高山帯の針葉樹林に渡来し繁殖します。国内で普通に見られるムシクイの仲閒は、センダイムシクイ・エゾムシクイ・メボソムシクイで、その中でメボソムシクイは最も標高の高いところに生息しています。春と秋の渡り期が観察の機会です。
☆夏 鳥

センダイムシクイのバードウォッチング情報

夏鳥として九州以北に渡来し、平地から山地の落葉広葉樹林を好んで生活圏とします。国内で普通に見られるムシクイの仲閒にメボソムシクイ・エゾムシクイ・センダイムシクイがいますが、その中でセンダイムシクイは最も標高の低いところに生息しています。
☆留 鳥・漂 鳥

ゴジュウカラのバードウォッチング情報

観察対象としてとても面白い存在です。木に垂直に止まり頭を下にしたままで幹を回り込むように降りていき、別の木に飛び移ってはまた同じような行動をとるその姿が見ていて飽きません。海老反り気味のポーズや青灰色の体色も他に類を見ない魅力があります。