フィールドにしている公園のあるポイントでキビタキがずっと鳴いていました。
朝一で通りかかった時も、帰る時も…。
他の鳥さんは駄目だったので、ならばキビタキだけでもと思い、40分間粘りました。
花鳥風月…鳥
キビタキ

ゴイサギ
昨日のカワセミと同様に、久しぶりのゴイサギです。
何か変!?
ゴイサギの冠羽(後頭部から伸びている飾り羽)が3本見えます。
ある図鑑では「後頭部に2本(時に数本)の白い飾り羽」と書いてあります。
いままで、なんとなく1~2本と思っていたので、???と思いましたが、ネットで検索してみても実際のところはどうなの?とますます???です。

あとがき
ゴイサギの冠羽の数ですが、2本と書いてあるサイトや図鑑が多いような気がします。
同じ個体でも、見え方で1本に見えたり複数に見えたりすることもあるようです。(本当は3本あるのに1本に見えたりとか…)
これからはゴイサギを見かけたら冠羽が心掛けて写すようにしましょう。
コメント